第14回 日本文化体験(俳句)参加者募集
	
定員に達したため、募集は終了しました。
楽しい俳句、作ってみませんか?
俳句は日常の体験に季節の言葉を添えれば簡単に出来ます。
ちょっとした日記代わりにもなります!
散歩しながら見た景色や花や鳥など何でも!
毎日が楽しくなります。
チラシはこちらから。
◆日 時 2025年(令和7年)2月16日(日)10時~12時
	◆場  所 堺市立多文化交流プラザ・さかい 会議室(大)
	     (〒590-0078 堺市堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階)
	◆講  師 半夜俳句会代表 外山 安龍(とやま あんりゅう) 先生
	◆内  容 俳句とは(川柳や短歌との違いや歴史について)
	                    俳句作成ワークショップ(俳句の作成、解説)
	◆定  員 20人(先着)
	◆持 ち 物 筆記用具
	◆申込方法 Eメール・FAXにて、
	  ①~⑤を記載のうえ、下記の事務局まで申し込んで下さい。
	①住所、②氏名・ふりがな、③電話番号、④FAX番号(お持ちの方のみ)、
	⑤日本文化体験申し込み
	(※協会会員は、「会員」と記載して下さい)
	◆申込締切 2月7日(金)必着
	◆申込結果 ●受講可否について、2月12日(水)頃に受講案内を送付いたします。
		 【申込・問合先】
	
		 〒590-0078 堺市堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階
	
		 堺市立多文化交流プラザ・さかい内
	
		 堺・バークレー協会 事務局 (担当 諏訪、髙宮)
	
		 TEL 072-340-1090 / FAX 072-340-1091 /
	
		 E-mail sba@sakai-sfc-council.com
	










